毒性歯科金属(アマルガムやパラジウム、ニッケル、クロム、銀合金など)の除去後、
噛み合わせを考慮しながら生体親和性の高いバイオセラミックに置き換えていく治療です。
治療詳細情報を見る
治療詳細情報を閉じる
主訴 | アマルガムを除去したい・歯科金属を取り除いて身体に合う歯科材料に変えたい |
---|---|
担当医 | 中垣直毅 |
治療期間 | ノンメタル治療 3ヶ月 |
治療回数 | アマルガム除去1回 審美性を追求した身体に優しい超精密セラミックス治療 8回 |
治療内容 | CAD・CAMという器械で作るセラミックスではなく全てを技工士が作る超精密なセラミックスに置換した歯質の削除量を最小限に抑え、技工士がセラミックスを腸精密に作ることで適合を追求し、化学物質である接着剤の厚みを抑えた。 |
治療費 |
|
リスク 副作用 注意点 |
セラミックスは歯ぎしりや外傷など過度の力、衝撃でかけたり、割れたりすることがあります。 清掃状態が悪かったり、食生活が悪いと歯周組織の状態が悪化したり、2次虫歯になる危険性があります。 日頃の清掃と食生活に気を付けて歯科医院でのケアーを受けてください。 歯ぎしりが強い方は就寝時に歯ぎしり防止のマウスピースの着用をお勧めします。 |
※ 治療費の設定は治療を行った当時の金額です。現在の金額とは異なる場合がありますので予めご了承ください。 |
遠方よりお越しの患者さまへ
Copyright Nakagaki Dental Clinic All Rights Reserved.